2012年 02月 20日
今日、税務署にて確定申告をしてきました(・∀・) 申告するだけで、かなりの額が戻るのは有難い話ですが、わたしには何の恩恵もなく・・・・・(´Д`) (笑) と。 そんな話はどーでもよくw、JR九州の滝水駅です(・∀・) かなりな山間部に位置してまして、途中「ほんとうに駅があるのか?(゚Д゚)」と思いましたよ(笑) 大畑駅よりはまだ都会ですがwww ![]() ![]() そーいや九州も8ヶ月近く行ってないんで、ぼちぼち行きたくなってきました(ノ´∀`*) 未宿泊地である佐賀に泊まってみたいなぁ( ̄ー ̄) ▲
by okiraku-susan
| 2012-02-20 00:42
| ★でんしゃ(・∀・)
|
Trackback
|
Comments(0)
2011年 12月 20日
今回購入した自宅。 お気に入りは車が並列で3台止めれる前庭と、念願だった裏庭の畑(笑) これからは都会にいながらも、野菜や果物づくりなど農業に勤しもうかと思います(ノ´∀`*) ネギ・大葉・ミョウガ・ししとうなど薬味ばかり栽培する可能性が高いですがwww と。 そんな話はどーでもよくw、忘れ去られた企画モノ(笑)全県踏破シリーズの完結編ですヽ(゚∀゚)ノ 自分で書いておきながら、こんなシリーズがあった事さえ、すっかり忘れていました(ノ´∀`*) 前回までの記事おさらいはこちら(・∀・) ■祝!全県踏破ヽ(゚∀゚)ノ【1】 北海道~東北編(・∀・) ■祝!全県踏破ヽ(゚∀゚)ノ【2】 関東・甲信越編(・∀・) ■祝!全県踏破ヽ(゚∀゚)ノ【3】 中部・北陸編(・∀・) ■祝!全県踏破ヽ(゚∀゚)ノ【4】 近畿編(・∀・) ■祝!全県踏破ヽ(゚∀゚)ノ【5】 中国・四国編(・∀・) 【福岡】(・∀・) ![]() ※photo:特急「みどり」+特急「ハウステンボス」の併結&奥にSONICヽ(゚∀゚)ノ 福岡の観光名所といったら、福岡空港と博多駅以外は考えられませんが(笑)、やはり博多駅が好き。 とにかく、日本一特急が到着・出発する駅ですから見ていて飽きません。 ただ、列車の到着時と出発時に鳴る「ぷるるるるる」という音が各所で響きわたっているため、一般の方 にとりましては、1日駅にいたら気がおかしくなるかも知れませんwww 続きが見たい ヽ(´▽`)/ ▲
by okiraku-susan
| 2011-12-20 23:13
| ★旅行記(・∀・)
|
Trackback
|
Comments(6)
2011年 11月 05日
ココ最近家電製品のカタログばっか見てるもんですから、各製品の知識においては家電芸人並みに情報通になりました(笑) 冬モデルへの切り替えが始まったこの時期こそ、各販売店ともこぞって旧モデルの在庫処分に走りますから、交渉次第では 春先にゃ高嶺の花だった最新モデルが、旧モデルとして信じられん値段が出てきますよ( ̄ー ̄) ちなみに今わたしが一番欲しいのは、マッサージチェアだったりします(ノ´∀`*)(笑) と。 そんな話はどーでもよくw、先日に続きまたまた九州の駅舎の話題ですが、タイトルにもあるよーに、とっても小さな駅です(・∀・) ![]() 左隣のATMコーナーよりは大きいのが救いか(笑) ▲
by okiraku-susan
| 2011-11-05 01:31
| ★でんしゃ(・∀・)
|
Trackback
|
Comments(2)
2011年 10月 31日
マジで「晩秋の在庫祭り」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!(笑) 昨日までは冗談で言ってたつもりだったんですが、言った手前引くに引けず(ノ´∀`*) www ということで、前回の在庫祭りはひこーきネタが中心だったもんですから、今回はそれ以外のネタを 紹介していこーかと( ̄ー ̄) 第1弾目はJR九州の駅舎ですよ(・∀・) まずはこの写真をご覧あれ。 ただの地区消防団の建物です(笑) ![]() わたしも現地までカーナビで確認しつつ行ったのに、ドコにも駅舎がないのでかなり悩みました(;・∀・) でも・・・・・。 続きが見たい ヽ(´▽`)/ ▲
by okiraku-susan
| 2011-10-31 23:35
| ★旅行記(・∀・)
|
Trackback
|
Comments(2)
2011年 08月 17日
どーもお待たせしました(・∀・) この夏の遠征シリーズのスタートですよヽ(゚∀゚)ノ いつまでかかるかわかりませんが、とりあえず年末までには書き終えたいかなと( ̄ー ̄)(笑) 8/4(木)から8/7(日)の期間、奥さんから 「ドコか行って遊んできなさい(・∀・)」 と放牧に出されまして(笑) それならJALの特典航空券(タダ)で高飛びして、18きっぷで各地を巡れば経費も安くていいや( ̄ー ̄) ということで、とりあえず北九州空港に行ってみました。 なぜ北九州なのかというと、「MD-90に乗りたい」、「できれば降りた事のない空港に行きたい」 という事だけで 他にまったく意味はありません(笑) 北九州からその先については、当日の気分・天候・酔い具合(笑)により大いに左右されますんで、相変わらず 目的地も宿泊先も決めずに移動する、まさに「放浪の旅」になります(・∀・) そして当日・・・・・。 搭乗予定の機は09:10発だというのに、06:50に羽田に到着(笑) まぁ、いつもの事ですが(ノ´∀`*) とりたてて用事もないのに毎月訪れている羽田空港ですが、旅行時はゲート内ショップも見れますからねぇ。 「サマンサだわさ(・∀・)」 とか(笑) で、いつものよーにお決まりのひこーき撮影なわけですけど、今回はこんな機が見れました。 嵐ジェットですヽ(゚∀゚)ノ ![]() 去年のモノよりはマシかも(笑) 去年の「マツジュン」くんは、どー見ても 「ばんばひろふみ」 氏でしたからねぇ(笑) 続きが見たい ヽ(´▽`)/ ▲
by okiraku-susan
| 2011-08-17 22:54
| ★旅行記(・∀・)
|
Trackback
|
Comments(8)
2011年 07月 28日
全国行脚ちうの身として、毎週日テレの「秘密のケンミンshow」を欠かさず見とりますが、本日の 番組の中で『おぉ!コレはっ( ̄□ ̄;)!!』というモノが紹介されました。 熊本のご当地キャラ「くまモン」です(・∀・) この「くまモン」、なにを隠そう5月の九州遠征てなにげに撮っていた在庫がありましたヽ(゚∀゚)ノ こちら豊肥本線を走る九州横断特急です(・∀・) ![]() 続きが見たい ヽ(´▽`)/ ▲
by okiraku-susan
| 2011-07-28 22:13
| ★でんしゃ(・∀・)
|
Trackback
|
Comments(2)
2011年 07月 26日
ぼちぼち、この温存していた「JR九州・木造駅舎シリーズ」でもやりますか( ̄ー ̄) ※出し惜しみしていたとも言います(笑) ![]() ※JR九州某駅(笑) 公民館ではありませんw ▲
by okiraku-susan
| 2011-07-26 23:40
| ★でんしゃ(・∀・)
|
Trackback
|
Comments(4)
2011年 06月 13日
ここ最近九州ネタが多いので、「ここはひとつ過去在庫でも引っ張り出すか( ̄ー ̄)」 と 去年の同時期の在庫を確認してみます(・∀・) えっと、去年の6月の在庫は・・・・・。 おぉ! 鹿児島遠征( ̄□ ̄;)!! (笑) ということで、性懲りもなくまた九州ネタとなります(ノ´∀`*) JRには「最〇端駅」というのがいくつか存在してまして、北から説明すると「最北端=稚内駅」 「最東端=東根室駅」、「最西端=佐世保駅」ときて、最南端がこの西大山駅なんですよ(・∀・) 今の時期はホレ、紫陽花の季節ですからねぇ( ̄ー ̄) わたしにとっては珍しく季節感もマッチングしてる写真となっております(笑) ![]() 続きが見たい ヽ(´▽`)/ ▲
by okiraku-susan
| 2011-06-13 21:51
| ★旅行記(・∀・)
|
Trackback
|
Comments(2)
2011年 06月 12日
![]() ×の標識が激しく邪魔ですが、台風の中傘さして撮った事を考えれば、まぁまぁかなと(ノ´∀`*)(笑) 今回はロケハンが目的でしたが、このほかにもいろいろなポイントを見つけましたヽ(゚∀゚)ノ ただ、それらのポイントへ行くには車でないと絶対に無理。 またレンタカーで酒飲めねーのかよ(* ̄Д ̄)(笑) ということで、次回の遠征では運転手を激しく募集しよーかなと(*´∀`) ▲
by okiraku-susan
| 2011-06-12 07:36
| ★でんしゃ(・∀・)
|
Trackback
|
Comments(2)
2011年 06月 11日
九州遠征時には、駅ぬこに会いたくて必ず訪れるJR九州某駅( ̄ー ̄) イタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ![]() 初めて見る子ですが、なかなか毛づやも良くて安心( ̄ー ̄) あと3匹程度いるはずなんだが、他の子は駅構内を巡回ちうだったよーで・・・・・(;´Д`) まぁ良かろー。また来るさ(笑) ← ここ数年では渋谷より行く回数も多くwww ▲
by okiraku-susan
| 2011-06-11 00:17
| ★ぬこ(・∀・)
|
Trackback
|
Comments(10)
|
アバウト
![]() 「自称・祈祷師」です(ノ´∀`*) カメラ片手に、とりたてて用事もないのに無駄に全国を旅し酒場巡りをしとります(・∀・) 2011年8月、全県踏破達成ヽ(゚∀゚)ノ by わたしゃすーさんだがね(・∀・) カレンダー
記事ランキング
ご案内など (-_☆)キラリ
カテゴリ
全体 ★でんしゃ(・∀・) ★ひこーき(・∀・) ★旅行記(・∀・) ★ぬこ(・∀・) ★今ココ通信(・∀・) ★お散歩(・∀・) ★カメラ・機材(・∀・) ★生活ネタ(・∀・) ★携帯から(・∀・) ★時事ネタ(・∀・) ★くるま(・∀・) ★ご案内(・∀・) 未分類 タグ
ひこーき撮影(・∀・)(298)
撮り鉄(・∀・)(293) 乗り鉄(・∀・)(167) JAL(・∀・)(160) 18きっぷ(・∀・)(140) 羽田空港(・∀・)(128) 首都圏(・∀・)(126) 街歩き(・∀・)(122) 新幹線(・∀・)(109) 関東(・∀・)(104) 九州(・∀・)(89) 私鉄(・∀・)(87) JR東日本(・∀・)(83) ANA(・∀・)(66) 東海(・∀・)(60) 東北(・∀・)(58) goods(・∀・)(56) 近畿(・∀・)(54) 今ココ通信(・∀・)(52) 風景写真(・∀・)(51) JR九州(・∀・)(51) 中国(・∀・)(50) 成田空港(・∀・)(50) 四国(・∀・)(47) 甲信越(・∀・)(43) 海外Airlines(・∀・)(42) どうぶつ(・∀・)(33) 搭乗記(・∀・)(32) JR四国(・∀・)(29) イベント(・∀・)(27) JR西日本(・∀・)(26) 熊本空港(・∀・)(26) 桜(・∀・)(25) 駅舎撮影(・∀・)(25) ぬこ(・∀・)(24) お祭り(・∀・)(22) 路面電車(・∀・)(21) 伊丹空港(・∀・)(20) 温泉(・∀・)(19) 静岡空港(・∀・)(17) 秘境駅(・∀・)(15) 新千歳空港(・∀・)(14) 機材など(・∀・)(13) 大人の休日倶楽部(・∀・)(12) 北海道(・∀・)(12) 北陸(・∀・)(12) JR東海(・∀・)(10) 軍用機(・∀・)(8) くるま(・∀・)(7) FDA(・∀・)(6) 鹿児島空港(・∀・)(6) 福岡空港(・∀・)(5) SKYMARK(・∀・)(5) News(・∀・)(4) AIR DO(・∀・)(4) ジャイアンツ(・∀・)(4) 沖縄(・∀・)(4) 紅葉(・∀・)(4) 徳之島空港(・∀・)(3) 中部(・∀・)(3) 長崎空港(・∀・)(3) SNA(・∀・)(3) おとなびパス(・∀・)(3) お魚さん(・∀・)(3) SFJ(・∀・)(2) 喜界空港(・∀・)(2) 奄美空港(・∀・)(2) 大分空港(・∀・)(2) 函館空港(・∀・)(2) 動画(・∀・)(2) 風景(・∀・)(1) 月(・∀・)(1) 岡山空港(・∀・)(1) ジャイアンツ(1) JR北海道(・∀・)(1) Soraseed Air(・∀・)(1) お気に入りブログ
コタちゃんの、まったり撮影日記 Wisteria-Ter... Adze's Photo... lounge SRG 絶対巨人主義! 原ジャイ... RAIL&SKY ... Kokubu Takum... The Pleasure... hayabusa's p... slow life wi... Unstable com... Photolog 無題 EOS と kotodaddy Maybe なんにもない... N0_Name Photos おやじくん乗り物写真 Nor Pictures... ONE WAY Granpa Toshi... RWY07 Digital Gall... 703/R かずきパパの別荘 Sky Gallery JAPAN AIR LINER 南の島の飛行機日記 kaz-y1 photo... SKYWARD TOPICS2 撮影帳 最新のトラックバック
以前の記事
2017年 01月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||