2011年 05月 03日
世間じゃGW真っ只中で、中には10連休などというお方もいらっしゃるよーですが、わたしゃこの 時期が年間を通して一番忙しいというか、この時期だけ働くというか(笑)、この期間の休みってのは 1日(日)と8日(日)しかないんですよ(;∀;) 客商売でも、製造業でも、サービス業でもないのにねぇ・・・・・(´Д`) でも、そのぶん今月末から来年のGWまでは遊ばせていただきますんでね、まぁよかろー( ̄ー ̄)(笑) と。 そんな話はどーでもよくw、「何をいまさら」感たっぷりの(笑)高知からの続きですよヽ(゚∀゚)ノ 久々に特急「剣山」に乗りたくなり、まずは阿波池田を目指し、特急「南風」にて高知を出発しました(・∀・) 【10:13】高知発 特急・南風10号 岡山行き(40D)乗車ヽ(゚∀゚)ノ 高知から阿波池田まで、約1時間のグリーン席の旅です。 ![]() で、まずは朝飯を・・・・・( ̄ー ̄) ![]() っーか、コレが朝飯かい?( ̄□ ̄;)!!(笑) おっと、後免駅ですよヽ(゚∀゚)ノ 2005年に一度訪れていますが、激しく懐かしい・・・・・(´Д`) ![]() 土佐くろしお鉄道の各駅には、それぞれ「やなせたかし」氏のオリジナルキャラが設定されていますよ♪ 途中の車窓からは、こんな川遊び(笑)をしている方々も(゚∀゚) ![]() ![]() わたしの実家の下にゃ川がありましてね、幼少の頃は幼馴染みの酒屋の息子と、台風で増水した濁流 の中をゴムボートでよく下ったもんです( ̄ー ̄) 両親はもとより、近所の人からもそーとー怒られましたがね(ノ´∀`*)(笑) 【11:20】阿波池田駅に到着ヽ(゚∀゚)ノ ![]() 前の日に4回も5回も来た阿波池田駅にまた来ました(笑) で、ここでの乗り換え時間は5分しかありません! が。 慌てる必要などありません( ̄ー ̄) 駅自体が小ぶりな上、マターリとした時間が流れてますから、1分や2分待たせても全然平気な感じですw で、コレが乗りたかった「特急・剣山」。 ![]() ![]() とりたてて特徴のない、ディーゼル型特急です(・∀・) 何系かって? そんなん知るかいな (゚Д゚) (笑) 【11:25】阿波池田発 特急・剣山4号 徳島行き(4004D)乗車 ココでも前面展望を満喫できる席に( ̄ー ̄) ![]() 2000系の車両と比較すると、加速度も走行スピードも格段に下です。 ただ、ソレはソレでまた味があるんだなぁ・・・・・(*´д`*) 途中駅では、列車交換などもありまして、徳島側から来た剣山を記念に(・∀・) ![]() 【12:36】徳島駅に到着ヽ(゚∀゚)ノ ![]() いや~、久々の徳島駅ですよヽ(゚∀゚)ノ 2006年に訪れて以来ですから、なんと4年ぶりです(・∀・) この駅名標を見てもフツーの方は何も感じないかも知れませんが、わたしゃ頭が天才すぎるのか(笑) 『サコ トクシマ アワトミダ( ̄ー ̄)』 と韓国語に見えてくるんですよねwww この無造作に置かれた車両が「いかにも徳島」って感じでじつにいい・・・・・( ̄ー ̄)←バカ(笑) ![]() ![]() 通路から俯瞰(笑) ![]() で、徳島に何しに来たかって? やだなぁ、別に用事なんかなく、ただ駅舎を久々に見たかっただけです(ノ´∀`*)(笑) ![]() そもそも徳島ってのは、夜飲みに来る場所だろ。 ※繁華街はすばらしー さて、じゃ次へ行こうかね(・∀・) ← 本当に何もしてねー(笑) つづく。 っーか、いつまで続くんだろかね、この四国ネタは(笑)
by okiraku-susan
| 2011-05-03 17:31
| ★旅行記(・∀・)
|
Comments(8)
剣山と言う名の特急… 寡聞にして知りませなんだ(^^;;
お酒の名前みたいですね\(^o^)/ お仕事おつかれさまです!
Like
こんばんは。
特急剣山に使われてる車両ですが、185系気動車になります。 そして、国鉄生まれの車に、高性能と言う言葉はありません。(爆) でもこの車には、1両に2台の走行用エンジンが搭載されてるので、国鉄育ちに車からすれば、高性能に値します。 しかし、JR生まれの超高性能車両に、活躍する場所を奪われてしまい、 一部はJR九州に売却され、大分や熊本を走ってます。 バスの部品を使われたり、廃車車両の部品を使われたり、ある意味可哀想な特急形車両なんです。 私も乗ったことはない車両なんですが、九州に行った時に、ちょっくら乗ってみたいと思います。
★yoshioyajiさん
こんばんは(・∀・) いろいろあったので、レスが遅れまして申し訳なかったですぅ(´Д`) 「寡聞にして・・・・」なんて言葉は、いかにもyoshioyajiさんらしー(笑) 若い人はその言葉すら聞いたことないんじゃなかろーか?(;´Д`)
★コタちゃんさん
こんばんは(・∀・) いろいろあったので、レスが遅れまして申し訳なかったですぅ(´Д`) っーか、いつも詳細な解説をどーも(笑) いつも思いますが、味のある車両なんですよねぇ、剣山( ̄ー ̄)
★dgさん
こんばんは(・∀・) いろいろあったので、レスが遅れまして申し訳なかったですぅ(´Д`) 四国はいいですよーヽ(゚∀゚)ノ 是非一度「坪尻」と絡めて行ってみるといいですよ(笑) 特に徳島ってのは、全国で唯一の非電化路線ですからねぇ( ̄ー ̄)
★まるちゃん
こんばんは(・∀・) いろいろあったので、レスが遅れまして申し訳なかったですぅ(´Д`) っーか、ドアに萌えないって・・・・・(;´Д`)(笑) 四国のカーブはキツイので、2000系だとハンパなく車体が傾き かなり萌えますよw カーブ曲がるたびに、路肩の草木がガサガサとボディを擦りますし(笑) |
アバウト
![]() 「自称・祈祷師」です(ノ´∀`*) カメラ片手に、とりたてて用事もないのに無駄に全国を旅し酒場巡りをしとります(・∀・) 2011年8月、全県踏破達成ヽ(゚∀゚)ノ by わたしゃすーさんだがね(・∀・) カレンダー
記事ランキング
ご案内など (-_☆)キラリ
カテゴリ
全体 ★でんしゃ(・∀・) ★ひこーき(・∀・) ★旅行記(・∀・) ★ぬこ(・∀・) ★今ココ通信(・∀・) ★お散歩(・∀・) ★カメラ・機材(・∀・) ★生活ネタ(・∀・) ★携帯から(・∀・) ★時事ネタ(・∀・) ★くるま(・∀・) ★ご案内(・∀・) 未分類 タグ
ひこーき撮影(・∀・)(298)
撮り鉄(・∀・)(293) 乗り鉄(・∀・)(167) JAL(・∀・)(160) 18きっぷ(・∀・)(140) 羽田空港(・∀・)(128) 首都圏(・∀・)(126) 街歩き(・∀・)(122) 新幹線(・∀・)(109) 関東(・∀・)(104) 九州(・∀・)(89) 私鉄(・∀・)(87) JR東日本(・∀・)(83) ANA(・∀・)(66) 東海(・∀・)(60) 東北(・∀・)(58) goods(・∀・)(56) 近畿(・∀・)(54) 今ココ通信(・∀・)(52) 風景写真(・∀・)(51) JR九州(・∀・)(51) 中国(・∀・)(50) 成田空港(・∀・)(50) 四国(・∀・)(47) 甲信越(・∀・)(43) 海外Airlines(・∀・)(42) どうぶつ(・∀・)(33) 搭乗記(・∀・)(32) JR四国(・∀・)(29) イベント(・∀・)(27) JR西日本(・∀・)(26) 熊本空港(・∀・)(26) 桜(・∀・)(25) 駅舎撮影(・∀・)(25) ぬこ(・∀・)(24) お祭り(・∀・)(22) 路面電車(・∀・)(21) 伊丹空港(・∀・)(20) 温泉(・∀・)(19) 静岡空港(・∀・)(17) 秘境駅(・∀・)(15) 新千歳空港(・∀・)(14) 機材など(・∀・)(13) 大人の休日倶楽部(・∀・)(12) 北海道(・∀・)(12) 北陸(・∀・)(12) JR東海(・∀・)(10) 軍用機(・∀・)(8) くるま(・∀・)(7) FDA(・∀・)(6) 鹿児島空港(・∀・)(6) 福岡空港(・∀・)(5) SKYMARK(・∀・)(5) News(・∀・)(4) AIR DO(・∀・)(4) ジャイアンツ(・∀・)(4) 沖縄(・∀・)(4) 紅葉(・∀・)(4) 徳之島空港(・∀・)(3) 中部(・∀・)(3) 長崎空港(・∀・)(3) SNA(・∀・)(3) おとなびパス(・∀・)(3) お魚さん(・∀・)(3) SFJ(・∀・)(2) 喜界空港(・∀・)(2) 奄美空港(・∀・)(2) 大分空港(・∀・)(2) 函館空港(・∀・)(2) 動画(・∀・)(2) 風景(・∀・)(1) 月(・∀・)(1) 岡山空港(・∀・)(1) ジャイアンツ(1) JR北海道(・∀・)(1) Soraseed Air(・∀・)(1) お気に入りブログ
コタちゃんの、まったり撮影日記 Wisteria-Ter... Adze's Photo... lounge SRG 絶対巨人主義! 原ジャイ... RAIL&SKY ... Kokubu Takum... The Pleasure... hayabusa's p... slow life wi... Unstable com... Photolog 無題 EOS と kotodaddy Maybe なんにもない... N0_Name Photos おやじくん乗り物写真 Nor Pictures... ONE WAY Granpa Toshi... Digital Gall... 703/R かずきパパの別荘 Sky Gallery JAPAN AIR LINER 南の島の飛行機日記 kaz-y1 photo... SKYWARD TOPICS2 撮影帳 最新のトラックバック
以前の記事
2017年 01月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||